July 13, 2004

読書の夏?!

今日は仕事関係の本を探しにジュンクへ。
レジのところに積まれてたこの小冊子たち。

reading.JPG
左『新潮文庫の100冊』、右『ナツゼロ?ナツイチ!』(集英社文庫)

読書の秋とか言われるけど、のキャンペーンのほうが大々的のような気がする。
夏休みに溜め込んで読んだりもできるしね。

とくると、小学校時代、夏の読書感想文がイヤでイヤでたまらなかったのを
思い出すな。本を読むのは好きだったんだけど、感想をわざわざシチュエーション
作って書いたりするのがカユかった・・・。ほら、主人公に向かって語りかけ口調
作文を展開とかあったでしょ?「スイミー、大きな魚におそわれたとき、
こわかったでしょう?わたしも泣きそうだったよ・・・(あんたはスイミーの友達か?)」

みたいな(汗)。(注:私、スイミーは好きなんです)
小学生ながらに、「そんなこっぱずかしいこと、書けるか〜い!」って
思ってたもんで。おまけに本の感想なんて、ココロに溜め込むもんだ、
人に言うもんじゃないでしょ、とも思ってて・・・。かわいくない小学生でした。

まあ、今は感想文も書く必要ないので、気楽なもんです♪
冷房が効いたお部屋でソファに寝っ転がって本を読むなんて・・・・・ゼイタクだ!
とりあえず、浅田次郎さんの「王妃の館(上・下)」は読みたいのですが、
これ見てると、どれもこれも読みたくなる・・・。積読にならないように
したいです。1冊読んだら次を買うってことにしなくちゃ・・・また散らかる

投稿者 Gake : July 13, 2004 02:15 AM | トラックバック
コメント

同感、同感。
いちいち感想を文章にして、先生に見せる必要ないと思うンよね、しかも添削された日にゃ、なぁにぃ(怒)って。
それに大学入試の現代国語の「作者が意図することを次の5つのうちから一つ選びなさい」なんて、愚問だと思う。
だって、読んでその人が感じたことが大事なのに、と、国語不得意だったちょくはそう思うのであります。

Posted by: ちょく : July 13, 2004 01:17 PM

ホント、現国の試験なんかさ、作者の意図するところ
とか、聞いたんか〜?って思いながら解いてた。
余計なお世話な部分あるよね。作者本人がたまに
問題を見て「へ〜、自分ってそういうことを
ポイントにしてたのか」って思うこともあるらしい
しね。

Posted by: Ema : July 14, 2004 12:46 AM

TBありがとうございます。
先日小学校二年生の娘の授業参観に行ってきました。
授業内容がちょうど「スイミー」でした。
先生「そのときスイミーはどう思ったのかな〜?」
生徒「ハーイ!!」
ってやってました。
中にはGakeさんみたいに冷静な子もいたのかなぁ

Posted by: ももパパ : July 14, 2004 09:13 AM

>ももパパさん
TB、コメント、リンクありがとうございます♪
国語の授業で発表するのは楽しかったのですが、
それをなんか”わざとらし〜く”文章にすることに
違和感があったりしたんですよ。懐かしい・・・。
もしかしたら、そうやってシチュエーション作文
することが「子供らしくない」とか自分で思って
いたのかもしれませんけどね。
もうずいぶん昔のことなので、忘れてしまって
おりますが・・・(滝汗)。
これからもどうぞよろしくお願いします。

Posted by: Ema : July 15, 2004 01:06 AM
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?